【医療英語 資格】”医英検4級”模擬試験を解いてみた!リアルな体験談

【記事更新 2023年10月21日】

オンライン英会話で医療英語を勉強中していた、はな(@hana8787hanae)です。

※次回の医英検3,4級は、2024年6月16日日曜 午後実施、

申込受付期間は、2024年2月15日(木)~4月11日(木)の予定となっています。

 

約30回のレッスンを終えたところで医療英語の力試しをしたくなったので、資格試験の教本を買って模擬試験を受けてみました。

今回買った本は、日本医学英語検定試験3・4級教本です。

(以下、日本医学英語検定試験を略して”医英検”と記載しています。)

3ヶ月ほど本腰を入れて勉強して2021年6月受験、4級に合格しました!!

 

この記事では、医療英語初心者の私が医英検4級の模擬試験を受けたリアルな感想をお伝えします。

しっかり時間を測って緊張感を持って取り組んだ体験談です。

私の体験談を読めば、医英検4級の難易度と、ご自身が医英検4級に合格するレベルなのかよく分かります。

2023年10月、公式問題集が新しく発売されました!

これから買う方は、最新版を入手することをお勧めします。

ちなみに、英語のレッスンは、医療英語学校のHLCAで受講していました!

1人じゃ合格するの不安…という方は、オンラインレッスン活用もありですよ^^

医療英語の資格! 日本医学英語検定試験とは?

日本医学英語検定試験(医英検)は,日本の医療・医学の国際化を普遍的に推進することを目的として,日本医学英語教育学会が主催する医学・医療に特化した英語検定試験です。
この目的を達成するために,医学・医療の現場で必要とされる実践的な英語運用能力[(1)医学・看護・医療技術の書籍・文献を英文で読む,(2)医学・看護・医療技術等に関する情報を英語で聞き/話し,伝える,(3)医学・看護・医療技術等に関する情報を英文で書き,表現する]を総合的に評価します。
引用:日本医学英語検定試験

ちなみ「医学英語」の試験は世界中をみてもほとんど例がなく、医英検は貴重な試験だそうです。

はな
2024年は6月16日(日)に3級と4級が開催される予定だよ!

レベルは1級〜4級まであります。

1級は医学英語教育を行えるレベル、2級は英語での論文執筆・学会発表・討論を行えるレベル。

普通の人は3級か4級を目指すことになりそうです。

3級は英語で医療に従事できるレベル(医師や看護師などの医療従事者、通訳や翻訳など)、4級は基礎的な医学英語を使えるレベル(学生含む)とされています。

日本医学英語検定試験4級の問題構成

医英検の4級はこのような構成です。

  • 語彙問題
  • プラクティカル問題
  • 会話問題
  • 長文問題

(リスニングは3級以上のみ。4級はありません)

1つひとつ解説していきます。

語彙問題

「日本語を見て英語を選ぶ問題」と「英語を見て日本語を選ぶ問題」「英語で書かれた文の空欄に英単語を入れる問題」の3通りがあります。

プラクティカル問題

図や写真、グラフなどを見て答える問題です。

会話問題

医療者と患者(または家族)の会話を読んで、適切な答えを選ぶ問題です。

長文問題

長文を読んで、答えを選ぶ問題です。

英文の長さは、A4ページの1/3から半分ほど。

「うわ!長すぎ!」というレベルではありません。

日本医学英語検定試験4級を解いた結果は、ギリギリ合格?

本日(2020年10月)、時間をきっちり測って医英検の4級模擬試験を解いてみました。

結果、、、

ギリギリ合格できるかな?のレベル!!(正答率75%)

 

この教本には『合格ラインは70%程度が1つのめやす』と書いてあるので、確実に合格するラインまで知識を増やしたいところ。

正直今の勉強量では合格できないだろうと思ったのですが、4級は思った以上に解きやすかったです。

ちなみに私の英語レベルはこんな感じです。

参考にしてください。

【私の英語レベル】
・オーストラリアワーホリとセブ島&フィジーへ留学経験がある
・2年半前のTOEICスコアは750点(リスニング430くらい、リーディング320くらい)
・HLCAの医療英語のオンライン英会話レッスンを約30回受講した
・レッスンの予習復習は頑張っているので、習った単語の80%くらいは覚えている(と信じたい…)
・大学編入試験対策で、医療英語を少し勉強したことがある
→大学編入の話はこちら。【体験談】看護学校から看護大学編入 1.編入理由と学習スケジュール

日本医学英語検定試験4級を解いた感想

ここからは、模擬試験を解いた私のリアルな感想をお伝えしていきます。

時間配分

試験時間は90分。

120分のTOEICよりは短いにしても、長いなと思っていたのですが…

実際はスムーズに進みました。

長文はかなりゆっくり読んだ上に、最初から最後まで通して見直しもしましたが、20分ほど時間が余りました。

したがって、ほとんどの方は時間に余裕を持って取り組めると思います。

(私の読解スピードは、TOEICでギリギリまで読み終わるか、最後の長文問題を5問前後塗り絵するくらいです)

語彙問題

語彙問題は知っているか知らないかですよね。

オンライン英会話で習った単語がいくつも出てきたので、一度学んだものは自信を持って正解を選べました。

(この2,3日間で覚えた医療英単語もいくつか)

ただ、文脈に応じて正しい単語を選ぶ問題は、そもそも文の意味がわからないものもあったので迷いました。

はな
まだまだ語彙力が足りません! 頑張ります!

プラクティカル問題

医療画像や図、グラフをみて答える問題。

こちらも、単語を知っているかが問われます。

医療者であれば、テキストの図や画像は余裕で理解できます。

医療者でなくても英語を読めれば答えられるであろう問いもありました。

会話問題

私は会話問題が1番解きやすかったです。

解きやすいというより、解いていて楽しかったという表現のほうが正しいかもしれません。

実際に臨床でありそうな会話をもとにした問題になっているため、フレーズをそのまま暗記して使うこともできそうです。

長文問題

長文は5つありました。

長文読解が苦手な私も、4つの長文に関する問題は全問正解。

1つの長文で分からない単語が出てきて、そこから意味が分からず不正解がありました。

やはり単語をどれだけ知っているかが重要ですね。。。

日本医学英語検定試験4級は”医療英語の語彙力”を身につければ合格できそう!

医英検の4級を解いた感想は「とにかく医療系の英単語をどれだけ知っているかが勝負!」ということです。

長文読解の英文で使われている文法は、複雑ではありません。

高校英語をしっかりやっていれば理解できると思います。

回答時間にも余裕があります。

 

基本的な医療英単語を知っていれば必ず合格できるレベルだと思うので、医療英語を勉強する方が最初に目指す資格としてはかなりおすすめです!

(2021年8月追記)

6月の試験から約2ヶ月後、医療英検4級の合格通知が届きました!!

はな
久々の合格通知、嬉しかったよ♪ 待ち長かったけど。
合格までの勉強法を知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。
関連記事

【更新:2023年10月21日】 医療英語を勉強して2年経った、はな(@hana8787hanae)です。   2021年に日本医学英語検定試験(略して医英検)を受験してきました。 そして約2ヶ月後、めでたく合[…]

日本医学英語検定試験を受けるメリット

受験を終えて、医英検の4級を受験するメリットを紹介します。

メリット1.履歴書に書けるため、転職に役立つ

正直なところ、TOEICや一般的な英検と比べると、医英検の知名度はまだ高くないと思います。

とはいえ、資格を取ったことは事実。

履歴書に書けるため、転職のときに他の医療者と差をつけられます。

メリット2.医療英語を学習継続するきっかけになる

英語学習をする上で一番難しいのが「継続すること」ですよね。

医英検のような「試験合格」を目標にすることで、学習を続けるモチベーションになります。

「試験までは頑張ろう!」「合格しよう!」と思うことで、短期集中の学習に役立つことは間違いありません。

日本医学英語検定試験教本の使い勝手がよいと思う3つの理由

今回、医英検の教本をはじめて開いてみました。

  • 医療系の英文を読めるようになりたい方
  • 英語で医療記録を書くための英単語を知りたい方

こんな方は、試験を目指さないにしても買う価値がありそうです。

理由は3つ。

  1. 体の部位の名称、医療英単語の接頭語・接尾語、医療専門用語集がある
  2. 医療英語を学ぶときに使えるウェブサイトやアプリが記載されている
  3. シンプルで見やすい

専門用語集は『厚生労働省臨床研修の到達目標に記載されている医療単語と、過去7回の医英検の問題』から重要なものが書いてあります。

用語集だけでも50ページあるので、医療英語を学習する方はこの問題集から取り組むのは正解です。

大学編入試験にも使えそうな気がします。

医療英会話を学習したい方は、医英検の教本よりも英会話フレーズ集が役立つと思います!

医英検対策用として、こちらの参考書も買いました。

物語調になっていて読みやすい!

医英検教本最後の単語帳は2,000語ほどの語彙が並んでいて失神しそうになりますが、これならまだまともに読めます!

私は、医療英語学校のHLCAで医療英語を勉強しています

私は医療英語学校HLCAのオンラインスクールでレッスンを受講しています。

医英検4級に向けて全く対策はしていませんが、HLCAの英語レッスンとその前後の予習復習で必要な医療英語はカバーできました。

これからレッスンを受け、さらに使える英語表現を身につける予定です。

英語試験の勉強は、1人だと単語をひたすら覚えたり長い英文と向き合ったりでしんどいこともあります。

しかし、オンラインのレッスンを受けることで“楽しみながら”医療英語に触れることができ、それが自分の成長に繋がります。

ちなみにHLCAのオンラインレッスンを受けながら医英検の勉強をしていた仲間は、無事4級に合格したそうです!

コミュニティーで励まし合いながら、試験まで学習を継続した成果ですね!

医療英語を勉強したいけど手につかない方は、思い切ってオンラインレッスンを受けてみてはいかがでしょうか。

私に連絡いただければ、オンラインレッスンの紹介をします^^

このリンクから私のブログの問い合わせフォームに飛びますので、質問を記入してください。

 

体験レッスンを受けたい方はこちらから!

関連記事

10数年前に、看護学校から国立大学3年次編入した経験のある、はな(@hana8787hanae)です。   看護学校から大学編入の4記事目は、大学編入のメリットとデメリットについてお伝えします。 これ、おそらく看[…]

関連記事

5年もかけて看護師と保健師免許を取得したにも関わらず、『正社員勤務歴4年』のはな(@hana8787hanae)です。 まさか、正規の病院看護師を4年しかしないなんて… 学生のときは想像していませんでした。   […]

\"ナースのはなぶろ\"最新情報をチェック!